教育基本法改正

教育基本法改正についてアンケートをとってみた

【3ポイント】教育基本法改正案についてのアンケート のっかり… - 人力検索はてな
今回、似たようなアンケート(というかほとんど同じ)
今回の教育基本法改正に賛成しますか? 参考URL 現行教育基本… - 人力検索はてな
があったけど、あえて取らせてもらった。漏れの900ポイント〜
と、ちょっと叫びたくなるけど、いろいろな実験の意味もあるのですよふふふ。
結果は、夜にでも。

まずはアンケート内容

Q01
まずは、あなたのことについて教えてください。次の中からあてはまるものを1つ選んでください。(択一)
Q02
この度改正される教育基本法について、あなたはどのくらい知っていますか?(択一)
Q03
あなたは、改正される教育基本法に賛成ですか?(択一)

 ここで失敗したのが、改正案が2つあったこと。まぁ、改正されそうな案は政府案のほうで、民主党案は却下される可能性が高いし、認知度も政府案のほうが遥かに高いため、政府の案だと思ってください。 ちなみに、民主党の案は「対抗案」と付加されるのがフツーですので。

結果と解析

 アンケートは、11月26(日)10:45から14:29に行いました。
 はてなには、クロス解析という面白いものが付加されてまして、さらに、年齢別などでも解析できます。

平日と休日による年代の差

 幸い、10日前に、同じアンケートがとられていました。
今回の教育基本法改正に賛成しますか? 参考URL 現行教育基本… - 人力検索はてな
 今回、行った実験のひとつに、「年代別の平日と休日の差」がどれくらいあるのかをいうのを試しました。

10日前の平日
20歳未満 21
20代 110
30代 122
40代 38
50代 6
60歳以上 3

今回(休日)
20歳未満 34
20代 107
30代 115
40代 36
50代 6
60歳以上 2

 アンケートを平日・休日行っても、年代別ではそう変わりはなさそうです。

結果Q1

Q01まずは、あなたのことについて教えてください。次の中からあてはまるものを1つ選んでください。(択一)
学 学生で子供はいません。 61
未 社会人で未婚、子供もいません。 141
無 社会人で既婚、子供はいません。 31
未 一番上の子が未就学児です。(幼稚園・保育園含む) 23
小 一番上の子が小学生です。 8
中 一番上の子が中学生・高校生です。 7
大 一番上の子が専門学校生・大学生です。 2
社 一番上の子は社会に巣立っていきました。 5
ニ 一番上の子は社会に巣立てずニートでつ(つд・) 22

(解答欄前の文字は以下の集計での省略文面です)
 まず解答欄への質問、「ニートで未婚はどこ?」ってことですが、えっと・・・ニートも立派な社会人なんで・・・社会人でなくニートですってのは自己卑下ですよ(汗)

 休日にネットをしている方の半数が未婚で、7割以上が自分に子供がいないという結論に達しました。

 実験のひとつに、「ネットのアンケートをどれだけ信頼できるか」というものがありました。
 まずは、ネット上のアンケートで「ネタ」を仕込むと、面白がってそれにする人がどのくらいいるのかを試してみました。それと同時に、ありえない事をチョイスするパターンもどのくらいあるか、検証してみたところ、
20代未満で「一番上の子が巣立っていきました」が1人
20代未満で「一番上の子は社会に巣立てずニートでつ(つд・)」2人
20代で「一番上の子は社会に巣立てずニートでつ(つд・)」13人(107人中)
まぁ、30代、40代で「一番上の子は社会に巣立てず・・・」が5人、2人いますが、ありえない事ではないのでそれは置いておきます。
 ネットでアンケートをとる上で、5%程度の回答が信頼すべきでない回答だという結論になります。さらに精度を高めるため、第2問でも「ありえない」回答を1つ出しています。

結果Q2

Q02この度改正される教育基本法について、あなたはどのくらい知っていますか?(択一)
? 改正されること自体知らなかった 39
知 改正されるということは知っているが内容は全く知らない 103
1 変わる部分を1〜2点くらいなら・・・ 75
3 変わる部分を3〜4点くらいなら・・・ 12
大 大まかな事くらいなら分かる 54
細 細かい部分まで大体分かる 5
全 全部知っている 3
暗 丸暗記している 0
× 罰則部分まで細かく言える 9
(解答欄前の文字は以下の集計での省略文面です)

 やはり、という感じでしたが、教育基本法について、内容を知らない方が結構多く、1〜2点、多分愛国心がどうのこうのは知っているけど・・・という人を含めると2/3近くの人が改正される部分についてよく分からないという回答でした。
 「ネットのアンケートをどれだけ信頼できるか」をもう一つ、人間心理として、「急いでいるけどポイント欲しい」なんて時は、問題や解答を見ずに、解答欄の一番下、「その他」を選ぶ事が多いようです。特に、今回のように選択数が多い場合はより顕著になるでしょう。
今回は、一番下に「罰則部分まで細かく言える」と書いてみました。が、教育基本法、罰則なんかつけてないようです(*´Д`) その結果、9名が、この選択をしました。ネタなどを入れなくても、3%程度は信頼の無い回答をしていることになります。

ここでクロス集計

x 10代 20代 30代 40代 50代 60↑

4
(11.8%)

17
(15.9%)

15
(13.0%)

3
(08.3%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

10
(29.4%)

36
(33.6%)

42
(36.5%)

13
(36.1%)

2
(33.3%)

0
(00.0%)

7
(20.6%)

25
(23.4%)

32
(27.8%)

10
(27.8%)

0
(00.0%)

1
(50.0%)

4
(11.8%)

3
(02.8%)

3
(02.6%)

1
(02.8%)

1
(16.7%)

0
(00.0%)

7
(20.6%)

20
(18.7%)

17
(14.8%)

6
(16.7%)

3
(50.0%)

1
(50.0%)

0
(00.0%)

1
(00.9%)

3
(02.6%)

1
(02.8%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

2
(05.9%)

1
(00.9%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)
×
0
(00.0%)

4
(03.7%)

3
(02.6%)

2
(05.6%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)
34(34) 107(107) 115(115) 36(36) 6(6) 2(2)

年代別では、若干高齢な方の方が「知っている」率が高い気もしますが、ほぼ変わらないようです。

x

9
(14.8%)

11
(07.8%)

2
(06.5%)

3
(13.0%)

1
(12.5%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

13
(59.1%)

21
(34.4%)

61
(43.3%)

10
(32.3%)

4
(17.4%)

2
(25.0%)

3
(42.9%)

0
(00.0%)

1
(20.0%)

1
(04.5%)

16
(26.2%)

39
(27.7%)

10
(32.3%)

4
(17.4%)

4
(50.0%)

1
(14.3%)

1
(50.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

2
(03.3%)

4
(02.8%)

2
(06.5%)

2
(08.7%)

0
(00.0%)

1
(14.3%)

0
(00.0%)

1
(20.0%)

0
(00.0%)

12
(19.7%)

24
(17.0%)

5
(16.1%)

6
(26.1%)

1
(12.5%)

2
(28.6%)

1
(50.0%)

3
(60.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

2
(01.4%)

2
(06.5%)

1
(04.3%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

3
(13.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)
×
1
(01.6%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

8
(36.4%)
61(61) 141(141) 31(31) 23(23) 8(8) 7(7) 2(2) 5(5) 22(22)

 子供を持った親だと、今回の改正案、少しは知っている方が多いようです。子供が年をとるに従ってより深く知る人が多くなっている感じもしますが、個体数が少ないために確定はできません。
 男女比は、女性が「改正されるのを知らなかった」と答えた方が多かった(男8%:女24%)以外は、ほぼ同じ比率でした。
 地域ごとに、どれくらい知っているかの集計もしましたが、北海道・沖縄・近畿で知っている率が高いものの、集計数がはるかに少ないため、参考値にもできそうにありません。。。

結果 Q3

Q03あなたは、改正される教育基本法に賛成ですか?(択一)
賛成 35
正直、わからない 184
反対 81

 これについては、10日前の同じようなアンケートで

賛成 17
どちらかというと賛成 31
どちらかというと反対 31
反対 149
わからない 38
どうでもいい 34

 と、なっており、差が非常に大きいのに驚かれたことでしょう。
一番の原因は「アンケートによる誘導」だと思われます。
2問目で、「内容を知っているか?」という質問があり、「深く知らないのに賛成・反対」というのもおかしいだろ。という心理的誘導が働いたためだと思います。さらに、回答に「正直、」とつけたために「正直、わからない」がぴったり当てはまったものだと思います。
 各新聞社のアンケートで、回答が偏るのも、この「前置き」によるものが大きく、アンケートの全部を見ない読者が「みんなはこう思っているのか」という意識改革をさせられて新聞社による”世論操作”を簡単にさせやすくしています。いくら無作為抽出でも、前置きにより回答がねじ曲げられ、「世間の大半がこう思っている」という事にさせられています。新聞によるアンケート結果を鵜呑みにするべきではない、という事がはっきりしました。
今回のアンケートも、前置きの無い10日前の質問結果が素直な結果だと思います。
今回の質問も「数十年前の法律でいいと思いますか?」なんてものにしていたら、大半が「いいえ」にしたでしょう。このはてなでは、質問した人が回答できませんので、自作自演はできませんが、片寄りのある新聞社によっては、それでも自分の気に入らない結果になると(例えばサイレントマジョリティなどという)意味不明な言葉を使って結果を変える所まで実際にあります。アンケートの結果が全てでなく、皆がそうだからと安易に自分の意見にするというのは最もあってはならないことで、その地点で自分が自分ではなくなります。自分の意見は自分の意見として持っておくことが大切なことです。
 と、説教臭くなってしまいましたが、反対がかなり多いようです。
まぁ、わからないと答えた方も、大半の方が自分の意思を持って投票されたと思いますので、分析

x 男性 女性
賛成
33
(15.7%)

2
(02.2%)
??
120
(57.1%)

64
(71.1%)
反対
57
(27.1%)

24
(26.7%)
合計 210(210) 90(90)

 女性の方が賛成している数が圧倒的に少ないです
 あと、表にはしてませんが、北海道・沖縄がかなりの反対優勢。個体数が少ないので信頼性に欠けますが。
信越・東海・九州では7割以上が「わからない」
賛成が反対を下回っていないのは、北陸と阿部さんのお膝元、中国地方だけですが、個体数が1:0と2:2ですので信頼性が全くありません。

x ×
賛成
4
(10.3%)

8
(07.8%)

9
(12.0%)

3
(25.0%)

8
(14.8%)

2
(40.0%)

0
(00.0%)

0
(--%)

1
(11.1%)
??
34
(87.2%)

90
(87.4%)

39
(52.0%)

3
(25.0%)

17
(31.5%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(--%)

1
(11.1%)
反対
1
(02.6%)

5
(04.9%)

27
(36.0%)

6
(50.0%)

29
(53.7%)

3
(60.0%)

3
(100.0%)

0
(--%)

7
(77.8%)
合計 39(39) 103(103) 75(75) 12(12) 54(54) 5(5) 3(3) 0(0) 9(9)

 やはり、法律内容を知らないと答える人が「わからない」と答えているようです。
 また、賛成、反対の比(賛成1:反対2)が内容を深く知っている人のほうが若干反対の割合が多いものの、そこまで差が大きく変わることはないみたいです。ただ、内容を全く知らない人は反対より賛成の数が多いです。
 自分は、何も知らずに反対反対と叫ぶ人が多いんだろうなと思いこのアンケートをとったのですが、若干面食らった感じです。

x
賛成
16
(26.2%)

13
(09.2%)

3
(09.7%)

2
(08.7%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

0
(00.0%)

1
(20.0%)

0
(00.0%)
??
29
(47.5%)

98
(69.5%)

20
(64.5%)

11
(47.8%)

5
(62.5%)

5
(71.4%)

0
(00.0%)

1
(20.0%)

15
(68.2%)
反対
16
(26.2%)

30
(21.3%)

8
(25.8%)

10
(43.5%)

3
(37.5%)

2
(28.6%)

2
(100.0%)

3
(60.0%)

7
(31.8%)
合計 61(61) 141(141) 31(31) 23(23) 8(8) 7(7) 2(2) 5(5) 22(22)

 驚いたことに、子供を持つ親で賛成と答えた方が3名、反対と答えた方が27人(含疑問票7)と圧倒的に子供を持つ親は反対しています。また、子供が小学生以上だと賛成1、反対17(含疑問票7)という大差になっています。ちなみに学生では賛成16、反対16。わからないと答えた方が案外少なく29。学生を差し置いて大人だけが反対だと言っている結果になっているようにも見えます。

結論

 今回の教育基本法改正案については、
 改正案の内容を知らない人が多い。
 反対している人も多いが、反対している人は内容をよく知っている。
 女性で賛成している人はかなり少ない。
 子を持つ親は反対優勢、学生は賛否両論
 
 実験でわかったことについて
 ネット上では平日・休日によるアンケートの年代差は存在しない
 ネット上のアンケートでは信頼できない票が3%は存在し、ネタになるとその率は5%以上になる。
 質問による世論操作も可能で、すでにマスコミではそれを行っており、結果だけを安易に鵜呑みにするのは非常に危険なこと。

 と、いうことが分かっただけでも有意義な質問だったかな・・・?
(自己満足???)