どこからツッコめば・・・

飲酒運転以前に

 山梨県警韮崎署は18日、甲斐市内に住む男子高校生(17)を道交法違反(酒気帯び運転)の容疑で摘発した。同日午前2時15分ごろ、甲斐市宇津谷の県道で、飲酒運転取り締まり中の署員がふらふらと走る原付きバイクを発見し、停車させ取り調べたところ、男子生徒が酒気帯び運転であることが判明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000015-mai-soci

 いくら高校生でも呑んだら乗っちゃぁダメだって。
 いや・・・飲酒運転以外にもツッコミどころが・・・

Killer Bee

18日午前8時15分ごろ、栃木県那須烏山市宮原の宮原八幡宮脇の杉林で、77歳女性がスズメバチに刺され、死んでいるのを宮司が見つけた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000104-yom-soci

 さすがに70匹に全身刺されちゃぁ普通の人でもひとたまりもない。秋口は特にスズメバチが活発なだけに注意しないと。
野原で地面に転がっている縞模様のボールがスズメバチの巣だったりするからねぇ。行楽のときとかも注意。虫除けスプレーなんかじゃ効きませんw
一度刺されると変な耐性がつくらしいし。スズメバチは2度刺されちゃ危険っぽ。 1度でも危険だけど。

取り違えてませんか?

 環境省は17日までに、繁殖目的で千葉県市原市の私立動物園「市原ぞうの国」へ譲渡されたチンパンジーが頻繁にテレビなどに出演しているのは、種の保存法に抵触する恐れがあるとして、調査を始めた。
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060918-91678.html

漏れの種の保存<<<<チンパンジーの種の保存  orz
わけの分かんない所で変な主張しだすな。 変に自分を主張している小池百合子をテレビ画面から消すほうが先だと思うぞ。

宮崎+台風名サンサン=サンサンサンデー

 17日午後2時過ぎ、宮崎県延岡市緑ケ丘周辺で、竜巻が発生、屋根が吹き飛ぶなどして住宅多数が全半壊した。倒れた棚の下敷きになるなどして3人が死亡した他、約100人が負傷した。
この竜巻による突風で同2時5分ごろ、JR日豊線南延岡駅付近で、別府発宮崎空港駅行き下り特急「にちりん9号」(5両編成)の先頭部2両が脱線し、横転した。乗客約30人のうち、5人が軽傷を負ったほか、運転士も軽いけが。延岡市災害対策本部によると、竜巻は市南部から市街地を北へ縦断、幅30〜50メートル、長さ7〜8キロにわたって被害が出ているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000001-maip-soci

 なんだっけ、こんなローカル番組やってた気がする。
 延岡の測候所も廃止してるから観測した人がいず、竜巻に?が付くような結果になったなぁ。
 最近、測候所が廃止になった所で、災害による死者が多いと思うのだが気のせいか?

行き過ぎたジェンダーフリー

男性差別」への批判がネット上で高まっている。「男性差別」を弾劾するブログのほかに、女性専用車両の非合理性を検証するサイトまで登場してきている。おおむね「女性専用」が「男性差別」にあたるとの批判だが、なぜ、今、盛り上がりを見せているのか。
2006年春、JR函館駅構内に女性専用のパスタ店ができ、マスコミがこれを大きく取り上げて、物議をかもしたのは記憶に新しい。実際にネット上のブログなどでは、「女性専用」は「男性差別では」という指摘がかなり多い。しかも、ブログなどネット上を見てみると、日頃から「男性差別」を感じる人は、それ以前もかなり多いかったことが分かる。
女性専用は「男性差別」 ネット上で批判盛り上がる - ライブドアニュース

 男性専用車両も作れと言いたいな。冤罪(ほぼ)0%だろうし。別名護送車両w
 女性専用車両なんてマスコミ受けも目的の1つだったりするワケですヨ。焦って電車入って女性専用車両だった事があるオイラからするとね。

吉牛再開

 吉野家ディー・アンド・シーは18日、04年2月以降休止していた米国産牛を使った牛丼の販売を全店(約1000店)で再開した。米国産牛肉の輸入が8月に再開された後も、スーパーや外食業界では「消費者の反応を見極めたい」として取り扱いに慎重な企業が多く、吉野家の今後の売れ行きが注目されそうだ。
 米国大使館近くの虎ノ門店(東京都港区)には、シーファー駐日米大使が来店。大盛りを食べきって、「吉野家の牛丼は日本におけるアメリカのシンボル。日米双方にとってすばらしい日だ」と笑顔を見せた。
 牛丼チェーンでは、「すき家」を展開するゼンショーが安全性の問題から米国産を使用しない方針。ホームページ上で米国産牛の危険性を訴えるなど吉野家との違いを鮮明にしている。
http://www.excite.co.jp/News/society/20060918191400/20060919M40.045.html

 結局、今回のは行かなかった。とりあえず、再開おめってコトでいつかは食べるだろうが。優待券もほとんど使ってねぇし。
 すき家とか選択の余地が増えるのはいいことだ。